基本編

テクニカル操作
真っ先に変更すべき項目ですね。インフェルノでは敵が強すぎて、ノーマル操作の方が難しくなります。ゲームの感じをつかんだら、とっととテクニカル操作に慣れるべきです。
緊急回避
無敵時間はないものの、非常に重要な技。転がってるのに走るより速いのは、普段全力疾走してないということでしょうか。糞重たい武器をふたつも抱えてるし、全力で走るとすぐ疲れちゃう。
テクニカル操作だと「回避のつもりがジャンプ」なんてのが日常茶飯事であり、道路で戦ってるとガードレールに引っかかったりビルの隙間に転がりこんだりで、方向感覚を失わないように鍛錬しないといけません。
徒歩でアイテム回収する時は、目標物を斜め前か真横に置き、同じ方向へ緊急回避し続けると効率よく移動できます。
レーダー
レーダーは近距離の範囲を示し、一定距離以上の点は外側にへばりつきます。点が内側に動き始めた時点でだいぶ近づいていることに気をつけないといけません。インフェルノではあっという間に接近されます。
また、自分より上にいる敵は点の下に縦線がつき、高度が高いほど線も長くなります。この時、水平座標は赤い点ではなく、縦線の下端です。これがわかっていれば空母の位置も正確にわかるよ。
待機モードと攻撃モード
多くの敵は攻撃モードで、一番近いプレイヤーに向かいます。二人プレイでも、攻撃したプレイヤーに行くわけではありません。
待機モードの敵はその場で待機し、自分または周囲が攻撃を受ける、近くに寄るなどがきっかけで攻撃モードへ移行します。わかりやすいのは05:空母あたり。
インフェルノでは待機モードの敵には下手に手を出さないのが鉄則。準備を整えてから少しずつ相手にしましょう。(特に15:停泊20:神の雷23:侵略者集結
攻撃モードへの移行は下記の「索敵範囲」に準じます。
敵はそれぞれ一定の索敵範囲を持っていて、プレイヤーがこの範囲内に入ると攻撃モードに移行します。
[ 一番内側の円 ]
小蟻は↑の程度ですが、ダロガ
[ 外側から2番めの円 ]
と、かなり違います。
また、プレイヤーを探知するか、自分が攻撃を受けると、リンク半径内にいる周囲の敵も同時に攻撃モードに移ります。リンク半径の大きさは、一説では150mとも言われていますが、計測が難しいので自分は知りません。
例外的に、空母から投下された蟻同士は完全リンクされています。1匹に1発でも当てると、全部が反応します。もちろん、空母を攻撃しても同様です。(リンク半径からはみ出さない範囲でしか移動しないと思われます)
蟻の補充間隔
空母酸蟻の補充間隔が決まってます。
基本的にはマザーシップ円盤と同じで、「ハッチが開くたびに一定数まで補充」という仕組み。(なんかたまに変な補充をすることもあるけど)
補充間隔はミッションごとに決まっており、これが短いミッションでは蟻をいくら駆除しても次から次へと湧いてくることになります。
二人プレイ
二人プレイでも耐久力が半分になる等のペナルティはなく敵の戦力も同じなので、単純に2倍の戦力になる…わけではありません。武器を4種類持って行ける・敵の戦力が分散される・コンビネーション作戦ができる…といったことも含めれば、何倍にもなります。一人でせこせこやらず、息のあった相棒を育てるのも作戦のひとつです。
ただし、相棒は最強のパートナーであると同時に最強の敵でもあるから、くれぐれも油断はしないように。
回復アイテム
小(丸形)は15%、大(角形)は30%回復します。つまり最大耐久力が増えるほど回復量も増え、それでいて敵の攻撃力は据えおきだから、アーマー稼ぎはかなり有効な攻略法ですね。
ちなみに、アーマーアイテムは難易度にかかわらず、ひとつにつき4上がります。
旋回速度
人にもよるけど、通常は0.4~0.6くらいが適当でしょうか。俺は常に0.6。
旋回速度が速い時、照準が横に少しだけずれてるなら、照準を動かすより横移動した方がやりやすいです。
サウンド
BGM音量をゼロにすると、近づく敵の種類・距離・数が音で(ある程度)わかります。特に種類はレーダーではわからないので、後ろから近づくダロガや、円盤戦で上を向いてる時に近づいてきた蟻も、音で把握できます。蟻が酸を吐いた時、円盤が機銃を撃った時のSEもばっちり聞こえ、視界外からの攻撃も避けやすくなります。
というか、BGMはない方が緊張感が無駄に増して楽しいと思うんですよ。特に最弱攻略では敵の接近=即死なので、たまらないスリルに絶妙なスパイスを与えてくれます。
その他の設定
やりやすさ重視ならゲーム設定の「画面振動」とプレイヤー設定の「カメラ演出」をオフにしましょう。俺は画面振動はONにしてますけど。
俺が各難易度を説明するなら
  • Easy … ちょうかんたんです。おんなのこやおこさまでもすぐにくりあできます。
  • Normal … 簡単です。Easyのヘソの周りに毛が生えた程度です。
  • Hard … 少し難しいです。アーマーが3000くらいになったら挑戦してみましょう。ダロガの機銃掃射に注意です。
  • Hardest … すごく難しいです。インベーダーもそろそろ本気になり始めたようで、これまでのような力押しが通用しなくなってきます。初挑戦ならアーマーが5000以上ないと厳しいでしょう。
  • Inferno … ここはお前の来るところじゃない。帰れ。

戦術編

共通戦術
止まらないこと。敵はプレイヤーめがけて攻撃してくるのが常識であり、動きまわっていればダメージをかなり軽減できます。射撃時は歩きつつ、リロード時は緊急回避。
よって、歩きながら照準を合わせられる技術が必須です。
これの有効性は14:回転木馬のリプレイを見れば一目瞭然。
基本戦術

最初に倒すべき敵の優先順位は、酸蟻空母円盤赤蟻女王蟻ダロガ
初心者はでかいものから先に倒そうとしがちですが、このゲームでは逆です。小さくても立派な攻撃力を持っており、しかも数が多いので、総ダメージで考えれば明らかに小物の方が痛いんです。

中でも酸蟻のダメージは半端でなく、最優先で駆除する必要があります。しかも移動範囲まで制限され、緊急回避したら蟻に引っかかって酸が直撃なんてこと、あるでしょう。インフェルノでこれをやってしまうと、一撃で1000以上食らいます。

空母は14:回転木馬24:烈火など、投下する蟻が攻撃モードの時だけ優先して撃沈しましょう。でないと、いくら駆除しても次から次へと湧いてきます。15:停泊23:侵略者集結など、蟻が待機モードなら放っといていいです。

酸蟻の次は円盤。こいつの攻撃も立派に痛いものの、どうしても撃墜に時間がかかるため、酸蟻を優先した方が賢いかと。ただ、これはケースバイケースです。円盤は1回のダメージこそ低めですが、命中率が高いので集中砲火を浴びるのは避けたいところです。うまい具合に正面で止まったりしたら遠慮なく叩き墜としましょう。

赤蟻は起きあがりボンバーに使え、周囲に群がって酸バリアになってくれることもあり、わりと利用価値の高い雑魚です。しかしそう都合よくは噛んでくれませんので、転んでる暇がない時(ダロガがいる時)は、円盤より先に駆除した方がいいかも。邪魔だし。

女王蟻は耐久力が馬鹿でかくて駆除に時間がかかります。巨体に似合わずダメージは低いから、小物を優先して掃除しつつ、手が空いた時を見計らって攻撃する方がよろしいです。

最後のダロガは、「接近されてないこと」が前提。足が遅いぶん、必ず小物の後からやってくる形になるので、近づかれる前に小物を片づけるか、ダロガから逃げつつ戦うことが重要です。

※インフェルノの例外
もしインフェルノでダロガに接近された場合、他のすべてを放棄して逃げなさい(命令形)。小物に囲まれていて逃げられない時は、優先順位がMAXです。最優先で沈めないと、転ばされて転ばされて転ばされたあげくに機関銃で即殺です。2機3機に挟まれてしまった時は、最後の究極奥義を発動しましょう。コマンドは スタート → 下 → ○ → 上 → ○ だ!

視点
上を見ないこと。常に地面が見えるようにしておくことがポイントです。円盤を追いかけようと真上を見上げるのは初心者にありがちだけど、これだと方向感覚もへったくれもなく、あっという間に自分がどこにいるか把握できなくなります。特に酸蟻に囲まれている時は避けられなくなり、危険度が倍増。
上を見る場合、射程を外れるなどして区切りがついたら、いったん水平に戻して自分の位置を把握しなおした方がよろしいです。(相手が円盤だけなら上を仰ぎっぱなしでもいいけど)
市民利用法
敵は一番近い攻撃目標に集中します。攻撃目標にはプレイヤーの他に「市民」がいます。あまり近づくと攻撃されてしまうので、全滅するまでは下手に近づかず、市民もろとも敵を粉砕したり、距離を取るための囮になってもらいましょう。
なお、市民は無敵です。一定時間が過ぎて消滅するまで、何度でも起き上がってきます。これだけ強ければ、ニューヨークなんていう世界的な大都市が襲われたのに被害が数千人程度ですんだのもうなづけるというものです。
武器切り替えと射撃間隔
リロード中に武器を切り替えてもゲージは上がりませんが、射撃間隔はカウントされます。(乗り物に乗ってる時は除く)
これがもっとも重要になるのがライサンダー2ライサンダーFで、これは威力が大きい反面、射撃間隔が3.3秒とやたら長いですよね。
そこで、ライサンダーを1発撃ったら武器を切り替えて攻撃を続け、3.3秒が経ったら(カチャッと聞こえたら)戻すと、すぐに次のライサンダーを撃てます。アサルトライフルとのコンビは、まさに最強。あるいはソルリングを装備し、ライサンダー→ソルリング→ソルリングリロード→ライサンダー…というサイクルは円盤戦で有効です。

作戦編

外周作戦
インフェルノ攻略の黄金作戦。市街地・廃墟で使用可能です。外周は障害物がなく素直に一周できるので、戦車やバイクで角に待機しつつスナイパーなどで攻撃、敵が近づいたら次の角まで一目散に逃げる。海岸でも使えるけど、壁が見えないからマップを把握しておく必要があります。
しかしインフェルノの円盤はバイクより速く、逃げきることはできないんですが。
→参考リプレイ
空爆作戦
上空でヘリから降り、下へ向けてグレネードをぽろぽろ落としたりミサイルを撃ちまくるだけ。一人二役だと楽。
ただし円盤ダロガがいる時はやめときましょう。墜とされます。
塹壕作戦
山岳ステージに2ヵ所あるトンネルに引き籠もり、持久戦に持ちこみます。ただし、円盤の攻撃だけはなぜか貫通するので使えません。17:峡谷はこの作戦で安定。プロミネンスを持っていくと楽。
ビル潜り

[ 潜れるビル ]

市街地または廃墟で戦車がある時に使える、システムの穴を使った裏技。最弱攻略では必須。
ビルの中に潜りこみ、こちらの攻撃は通り抜けるのに敵の攻撃はビルの壁に阻まれるずるい技です。円盤にはほぼ無敵ですが、蟻には弱いです。ビルの壁に張りつかれると尻を突っこまれて酸を注入されます。もちろん、建物を壊せる敵(ダロガソラス)には無力。
やり方は中央に入口があるビル(写真)に戦車で砲塔が天井にめりこむまで乗り上げ、降りて前進しながらジャンプするだけ。
[ 再生 ]

ビル潜り

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

円盤相手にはほぼ無敵の強さを誇る鉄壁

橋潜り
山岳の鉄橋(線路の方)で使える技。線路の脇から土台部分に潜りこむことで、上からの攻撃を完全に防げます。でも下からの攻撃には無力。こちらの攻撃も通じないものの、そこで火炎放射器ですよ。すべてを貫通し、一方的に攻撃できます。15:停泊18:潜伏ミッションで有効。

[ 橋を下から見たとこ ]

[ 再生 ]

橋潜り

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

18:潜伏の初期耐久力攻略で使える小技

回転砲台
戦車に乗って斜め前方に走りながら(ぐるぐる回りながら)砲塔を後ろに向けて射撃するだけ。11:背水13:挟撃などで有効。あまり近いと戦車にまでダメージがいくので、赤蟻には注意。
ただし、アーマーを取らないように回る場合は戦車の扱いに熟練を要します。
[ 再生 ]

地球防衛軍1 インフェルノ13:挟撃

登録日:2005年5月20日

ライサンダーF+プロミネンス2

戦車でちまちまノーダメクリア。
最弱攻略(アーマーを取らない)で戦車から降りられないので、戦車の運転技術がすべてです。後ろ向きに走るのはもちろん、ジャンプや宙返りくらい朝飯前でなければなりません。
第1波の最後を対岸の小島で全滅させて速攻でダロガを1機潰しておくと、後が非常に楽です。このムービーでは(時間節約のために)アイテム回収をしてなくて、第2波は赤蟻よりもアーマー避けに苦労してます。
こうやって客観的に見ると後ろに目がある人みたい。

人間砲台
最初に砲台役が乗り物の上に乗り、次に運転役が乗り物に搭乗して、逃げまわりながら敵を攻撃。
一人二役の時はコントローラを片手ずつ持ち、左手で運転しながら右手で攻撃するといい感じです。
バイクでは落ちやすいので、乱暴な運転は控えましょう。砲台が射撃・照準以外の動作をしなければ最高速でも落ちませんが、曲がる時はスピードを落とした方が安全。特にジャンプはかなり危険で、山岳や海岸の丘部分では運転技術が問われます。
インフェルノだと円盤からは逃げられないものの、攻撃はあまり食らいません。
ヘリも急降下すると落ちてしまうので注意。
一人二役
一人で二人プレイ。一人を安全地帯に隠して、もう一人が敵を攻撃。あるいは一人を乗り物の上に乗せて攻撃、もう一人が運転。など。
マルチタスクのできる脳が必要です。最弱攻略では必須。
→参考リプレイ

というか、どれひとつ取っても無敵に強いのがなく、必ず弱点があります。だからこそ面白いのですよね、このゲーム。

小技編

起きあがりボンバー
噛まれたりしてダウンしたら、起きあがり1秒くらいは無敵であることを利用して、地面に向けてロケットランチャーやグレネードで自爆しましょう。これの究極形態が「起きあがりジェノサイド」であり、レーダーを埋め尽くす真っ赤な点が瞬時に消滅します。
自分の周りに群がる噛みつき蟻赤蟻には特に有効。
→起き上がりジェノサイド
なんでもズーム
スナイパー+ロケットランチャーを装備してる時に多用する技。スナイパーでズームして照準を合わせ、そのまま武器を切り替えるだけ。操作的にはL2→照準→R2→R1。これを使えば、遠くのダロガにロケットランチャーをぶちかますのも楽勝です。
転がりソルリング
緊急回避しながらソルリングを撃つだけ。3回転がると次のがリロードできてるので、撃つ→3回転がる→撃つ…をひたすら繰り返します。円盤戦で有効。
ちょびリロード
戦車の惰性を利用し、前進させながら一瞬だけ降りてすぐ乗るだけ。操作的には上を押しながらセレクトボタンをポチ、ポチとゆっくり押す感じ。後ろに敵が迫ってリロードしてる暇がない時に有効です。主な使用局面は11:背水13:挟撃
バイクでもできるけど、スピードをかなり落とさないとバイクから振り落とされます。
振り向き狙撃
設定で旋回速度を最高にして、降りる→振り向く→撃つ→乗るを瞬時に行います。戦車で赤蟻から逃げきれない時に有効。
赤蟻と戦車
インフェルノの赤蟻は戦車より速く走るけど、噛みつく時に止まるので、走っていれば攻撃を食らうことはないです。
手早く乗り物の上に乗る
乗ってすぐ降りるだけ。操作的にはセレクトボタンを2回押すだけ。一人二役の時に重宝。
究極のインフェルノ攻略法
アーマーを途方もなく増やすこと。20000もあれば強引にクリアすることも可能でしょう。アーマー稼ぎを使えば数時間で5000くらい簡単に増やせます。

用語編

インフェルノ
昨日の雑魚が強敵となってやってくる、このゲームの最高難易度。おまけ的な存在で、操作に慣れない者は容赦なく瞬殺されます。敵の攻撃力・耐久力はハーデストの2倍以上、イージーから比較すれば14~23倍にもなります。また、移動速度や攻撃速度も格段に上がります。
ハーデストまでは強引なパワープレイも通用するけど、インフェルノでは適切な作戦が必要です。初挑戦だとアーマーが10000あっても足りないくらいで、慣れれば2000で充分足りるようになりますが、25:審判の日だけは4000以上ないと厳しいかも。
これに慣れてしまうと、インフェルノ以外でやる気がしなくなります。
最弱攻略
INFERNO … 地獄のようなゲームです。もしクリアできたなら、あなたは神です。(マニュアルより引用)
耐久力が10000あっても余裕で死ねるインフェルノを、初期耐久力(200)でオールコンプリートしてしまおうという気違いプレイ。蟻の一噛みで即死ですから、ノーダメージが前提です。
最弱攻略では殺意みなぎる敵に加え、アーマーアイテムまでもが敵になります。たとえクリアできそうでも、うっかり取っちゃったらやり直し。
18:潜伏が最大の難関。
個人的に思うのは、これが一番リアルな地球防衛軍の姿なんじゃないかってこと。あんな爆発に巻きこまれてウッとかいうだけで平然と起きあがってくるのは変でしょ。
徒歩攻略
乗り物なしの縛りプレイ。バイクや戦車でヒット&アウェイができないので、白兵戦の腕前が問われます。17:峡谷24:烈火あたりが山場となるでしょうか。
「アイテム稼ぎなしでイージーからの通しプレイ」を一緒につけると、さらに面白いです。(上級者向け)
三種の神器
インフェルノ攻略でもっとも出番の多いライサンダーFGランチャーUM-XAソルリングXのこと。これがないとインフェルノ攻略が数倍難しくなるほどの重要武器。
ただ、俺の場合はソルリングXでなくAS-99を入れてます。
礼賛
ライサンダーのこと。基本的にライサンダー1は含みません。
馬糞
GランチャーUM-XAのこと。UM-XAをUM-AXと誤記→UMAX→ウマックス→ウマクソ→馬糞らしいですよ。
イカリング
ソルリングのこと。
ロケラン
ロケットランチャーのこと。
クレー射撃
待機モードでうろうろしてる円盤スナイパーライフルで撃ち墜とすこと。
チンコ
ダロガの股間に相当する部分からぶらさがっている、突起状のもの。先端に回転機銃が装備されてる、あの部分です。歩いてる様を眺めていると、撃ってくださいと言わんばかりにぶらぶらしてます。
マザーシップのジェノサイドキャノン。
距離
当サイトでは以下のように定義してます。
至近距離 … 目の前
近距離 … 円盤がまとわりつくくらいの距離
中距離 … 近距離武器が射程外になるかどうかの距離(120m~500m)
遠距離 … それ以上(武器の精度が高くないと当てにくい距離)

アイテム稼ぎ

アーマーを稼ぐ
イージーの15:停泊で両手に連射のきくアサルトライフル(AS-22RRなど)を装備し、円盤を始末してから空母の下で待機。蟻が落ちてくる端からバリバリ撃ち殺す。右手1本で効率良く稼げます。
二人プレイにしてリロードが重ならないようにボタンを固定しておけば、放置プレイも可能。(ただしアイテムの出現数には限度があるのでマメに回収しましょう)
[ 再生 ]

アーマー稼ぎ

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

半自動アーマー稼ぎ

武器だけ稼ぐ(通常攻略時)
ハーデストの24:烈火で、第2波の真ん中の空母だけ残します。
次に、空母の近くにある広場の反対側に腰を据え、向こうからやってくる蟻を適当に撃ち殺していきます。アイテムがある程度散らばり、武器箱だけ回収するのに向いてます。(→図解
同様のことが23:侵略者集結の真ん中の空母でもできるけど、補充間隔が長いので暇人向け。
ライサンダーFGランチャーUM-XAといった高レベル武器を探す時に。
武器だけ稼ぐ(最弱攻略時)
ある程度強い非爆発武器(SNR-230DガバナーSあたり)を入手したら、ハーデストの25:審判の日ビル潜りを使い、ライサンダー2(またはF)が出るまで頑張ってください。
なんとか入手したら、一人二役でインフェルノの25:審判の日にします。
まず、一人にスプレーを持たせ、開始位置右前方のビルに隠します。これは囮役。
もう一人は狙撃兵としてライサンダーとゴリアス-2Rを装備し、ヘリを使って外周沿いのビルの屋上に移動。攻撃はマザーに近い方へ行くので、少し遠めの方がいいです。また、あまり囮に近い位置だと円盤が狙撃兵の方へ来てしまうので注意。(→配置図解
ゴリアスで視界を確保したらマザーに一撃食らわせ、囮に食いついた円盤をひたすら狙撃。円盤がいなくなったら、またゴリアスでマザーに一撃。これを2~3セット繰り返すごとに、囮は外に出て戦車を修理します。
アイテムがたまったら囮が拾いに行きます。狙撃兵のスコープで探せばアイテムの位置もわかりやすいので。(アーマーを取らない場合はレーダーは役に立たない)
ただ、ごく稀に円盤の攻撃が貫通して囮が即死することもあるので、ある程度稼いだら早めに切り上げた方が安全です。囮が死ぬと狙撃兵も自動的に死亡します。(狙撃兵も別のビルに潜ればいいことだけど、アイテムを探すのが面倒くさい)
狙撃のコツとしては、ビルから離れた円盤を優先すること。ビルにくっついてる円盤を撃墜すると、その真下にアイテムが出現するため、アーマーと武器箱が重なったりしてしまいやすいんです。

小ネタ

危険グレネード
「危険」ラベルの貼ってある自爆専用手榴弾。
瓦礫の上から投げるなどして着弾のタイミングを遅らせれば、ぎりぎり避けられたりします。
[ 再生 ]

HG-13A検証

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

「危険」ラベルの貼ってある自爆専用手榴弾。
瓦礫の上から投げるなどして着弾のタイミングを遅らせれば、ぎりぎり避けられたりします。

UM-XA vs ジェノサイド砲
全武器で最長の射程距離と最高の精度を誇るGランチャーUM-XAの検証。
もっとも距離のあるマップの対角線の角にプレイヤーを配置し、狙いを定めて射撃。
UM-XAは精度がSSSに等しく、狙いさえ正確なら(途中に障害物がない限り)どこからでも爆撃可能です。グレネードランチャーが持つ「曲射」の強さがよくわかります。
[ 再生 ]

UM-XA vs ジェノサイド砲

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

全武器で最長の射程距離と最高の精度を誇るGランチャーUM-XAの検証。
もっとも距離のあるマップの対角線の角にプレイヤーを配置し、狙いを定めて射撃。
UM-XAは精度がSSSに等しく、狙いさえ正確なら(途中に障害物がない限り)どこからでも爆撃可能です。グレネードランチャーが持つ「曲射」の強さがよくわかりますね。

ジェノサイドバイク
誰もが考える最強の人間砲台。
[ 再生 ]

ジェノサイドバイク

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

誰もが考える最強の人間砲台

起き上がりジェノサイド
40匹の赤蟻に囲まれて~噛まれて~噛まれて~噛まれて~
2Pは観戦役。
[ 再生 ]

EDF1 起き上がりジェノサイド

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

40匹の赤蟻に囲まれて~噛まれて~噛まれて~噛まれて~
2Pは観戦役。

アクロバティック戦車
13:挟撃のリプレイを撮ってた時の産物。せっかくうまい具合に決まったのに、この後にうっかりアーマーを取っちゃってやり直しになってしまいました。
捨てるのももったいないので切り抜き。
[ 再生 ]

アクロバティック戦車

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

ゴミのリサイクル

最終決戦
「全隊員に告ぐ。ついにインベーダーとの決戦の時がきた。これが最後の戦いである。敵の力は強大だ。それに比べ、我々に残された戦力はわずかなものにすぎない。しかし、なんとしても敵母船を倒さなければならない。この戦いに地球の運命がかかっている。作戦目的は敵殲滅、そして、母船の破壊である。諸君の健闘を祈る。」
[ 再生 ]

最終決戦

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

「全隊員に告ぐ。ついにインベーダーとの決戦の時がきた。これが最後の戦いである。敵の力は強大だ。それに比べ、我々に残された戦力はわずかなものにすぎない。しかし、なんとしても敵母船を倒さなければならない。この戦いに地球の運命がかかっている。作戦目的は敵殲滅、そして、母船の破壊である。諸君の健闘を祈る。」

突撃AS-99
AS-99でマザー内部に突撃、力ずくで撃沈。2Pは観戦役。
[ 再生 ]

突撃AS-99

動画を再生するにはJavaScriptとFlashPlayerが必要です。

登録日:2005年6月1日

AS-99でマザー内部に突撃、力ずくで撃沈。

22:機獣タイムアタック
22:機獣を全難易度クリアし、そのタイムを計ります。作戦は自由、武器もジェノサイド砲以外自由ですが、全難易度で同じ武器を使わないといけません。
おまけとして、縛りなしで最速(と思われる)パターンも収録。(→EDF2日誌2006年4月12日「機獣タイムアタック」
[ 再生 ]

地球防衛軍1 22:機獣タイムアタック

登録日:2006年4月12日

■条件
・初代の22:機獣のクリアタイムを計測
・同じ武器で全難易度をクリアする
・ジェノは不可

やめて処理落ちやめて